当院について
診療案内
休診日
水曜午後※・土曜日午後・日曜・祝日
※毎月第3水曜日は全日休診日となります。
★土曜日…8:30~12:30までの診療
※毎月第3水曜日は全日休診日となります。
★土曜日…8:30~12:30までの診療
受付時間について
※電話での予約は受け付けておりません。web予約か直接来院して診療受付を行ってください。
web予約 | 7:00~11:30 / 13:00~17:15 (水曜は午前のみ、土曜は7:00~12:00) |
窓口受付 | 8:15~11:30 / 13:45~17:15 |
診療に関する注意事項
- 予約なしでも受診できますが待ち時間を少なくするため、インターネットでのご予約をおすすめします。
- ご予約をいただいても他の患者様の症状によっては順番が前後する場合がございます。ご了承ください。
- 保険点数および窓口負担についてはこちらをご覧ください。
当院の特長
01. 感謝やほめることができる診療
症状が重くなる前に気軽に受診いただいたことに感謝し、また、診察や検査をがんばってくれたこどもたちをいっぱいほめていきます。02. 優しくていねいな診療
お話しやすい雰囲気をつくります。言葉だけでなく、大画面のモニターやiPadで説明します。言葉を補うため、検査結果や病気についての説明用紙もお渡しします。03. できるだけお待たせしない診療
Web予約、web問診、導線、6つのカウンセリングルーム(個室)、インカムシステム、完全自動精算機など、徹底的に見直しました。お待たせしないためにはどうしたらよいか、常に考え続けます。初診の方へ
ご来院・受付
当院ではマイナンバーカードによる
受付に対応しています。
初めて当院に受診される方は、
※月初めの受診時は、必ず健康保険証を持参ください
受付に対応しています。
初めて当院に受診される方は、
- 健康保険証
- 各種受給者証
- お薬手帳
※月初めの受診時は、必ず健康保険証を持参ください
問診表の記入
初診の方には問診表を記入していただきます。
症状を明確に知りたいので、できるだけ詳しくご記入ください。
受付、記入後は、待合室でお待ちください。
症状を明確に知りたいので、できるだけ詳しくご記入ください。
受付、記入後は、待合室でお待ちください。
診察・検査
診察の順番が来ましたら、お名前を呼ばせていただきますので診察室へお入りください。
記入していただいた問診票を見ながら診察をしていきます。問診票に書き漏らしたことや症状について伝えたいことがありましたらお気軽におっしゃってください。
記入していただいた問診票を見ながら診察をしていきます。問診票に書き漏らしたことや症状について伝えたいことがありましたらお気軽におっしゃってください。
お会計
診察や検査などが終わりましたら、お会計の準備をいたしますので再度待合室にてお待ちください。
お会計の準備ができましたら受付へお呼びします。
お会計時に診察券と処方箋をお渡しします。処方箋は近くの調剤薬局へお持ちください。
お会計の準備ができましたら受付へお呼びします。
お会計時に診察券と処方箋をお渡しします。処方箋は近くの調剤薬局へお持ちください。